
ココナラの愚痴聞きって稼げるの?副業で挑戦してみたいんだけど、どのくらい稼げるんだろうか..?
ココナラのは愚痴聞きは人気なサービスです。
分単価が100円を超えるので、シンプルな時給で言うと7,000円を超えることも。とはいえ、愚痴聞きの需要やサービスの仕組みを紐解いていくと実は稼ぐ難易度はかなり高め。
そこで今回は「ココナラの愚痴聞きは稼げるのか?」をココナラプラチナランクの私が徹底解説します。
本記事では、ココナラ愚痴聞きで稼ぐコツまで解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。


大学生時代に2年苦悩した結果、10種類以上の事業で月20万円以上の収入を得ることに成功。粗利200万円/月を達成し、新卒でマーケティング会社へ入社。現在は、株式会社CIOの代表取締役を務めつつ、個人事業主にて副業でも活動中。
副業で0→1を達成する方法
「副業に興味はあるけど、何をすれば良いか分からない」「漠然とお金に対する不安がある」そんな方向けに、副業で粗利7桁/月を維持しているノウハウをお教えします。
学生の傍ら・社会人の傍らでも取り組める副業25種類を体験談ベースで解説したコンテンツを完全買い切り方の形式で公開中です。


無料もしくは安売りすると手法が溢れてしまい競争率が上がっていくので、有料にはなります。販売状況に応じて価格も変えていきますので、最安値のタイミングでぜひご覧ください。
ココナラの愚痴聞きは稼げる?
結論から言うと、ココナラの愚痴聞き副業はそこそこ稼ぐことが可能です。
ココナラ上の愚痴聞きは、電話にて分単価120円前後が相場。なので、30分の愚痴聞きで3,600円の報酬、1時間の愚痴聞きで7,200円の報酬という計算になります。
ココナラだと1人で累計4,000件弱の販売実績を誇っている人もおり、1回の愚痴聞きが15分程度だと仮定しても、ココナラの愚痴聞きで累計720万円を稼いでいることになります。
愚痴聞きで1,000件以上を売り上げている人はちらほらいますので、需要から計算しても、ココナラの愚痴聞きでそこそこ稼ぐことができるでしょう。
ココナラの愚痴聞きは月どれくらい稼げる?
結論から言うと、ココナラの愚痴聞きは稼げて”月収”10万円が良いところです(詳しくは後述しますが、手元に残る利益は4,5万円)。
というのも、ココナラ上で電話相談で累計実績がトップクラスの人でも、1ヵ月で30件~50件ほどに落ち着くからです。仮に分単価120円で1回の電話時間が15分の場合、ココナラで稼げる部類に入っても、月収は54,000円~90,000円という計算になりますね。
ただ、戦略によっては電話時間を伸ばすことが可能なので、月収10万円を超えることも不可能ではないでしょう。


ココナラの電話相談サービスは手数料がかなり高い
が、ここで1つ落とし穴があります。
ココナラの電話相談サービスは手数料が非常に高額。例えば、100円/分の売上設定の場合、出品者の手元に残る利益は41円です。要するに、59円が手数料となります。
電話時間 | 出品者の利益 |
---|---|
5分 | 205円 |
15分 | 615円 |
30分 | 1,230円 |
60分 | 2,460円 |
上記では売上ベースで数字を出していますが、実際手元に残る利益で言うと、売上の半分以下といったところ。
仮に月収10万円をココナラの愚痴聞きで稼げたとしても、粗利益で言うと41,000円になりますね。
専業だろうと副業だろうと、売上から原価や販管費、その他損失、税金を引いた後が最終的な純利益ですので、愚痴聞きに関わらず認識乖離には気を付けましょう。


ココナラの愚痴聞きは競合が多く稼ぎにくい
加えて…上記で紹介した数値感はあくまでココナラトップクラスのものです。
例えば、ココナラで下記のように「愚痴聞き」「電話相談」「悩み相談」検索すると、かなりの出品ページがヒットします。
- 愚痴聞き:4,909件
- 電話相談:29,585件
- 悩み相談:100,630件
要するに、1万件以上の競合ページの中で、自分の出品ページに集客をしないといけないわけです。
なので、理論上はココナラの愚痴聞きで稼ぐことは可能ですが、後発で同じやり方で愚痴聞きを始めても、月1万円でさえも稼ぐことは難しいと言えるでしょう。
ちなみに公式LINEに登録いただくと、完全無料で「月1万円をほぼ確実に稼げる副業11選」という記事を限定公開しているので、ぜひご活用くださいませ。
\ 月1万円の稼ぎ方を無料公開中 /
※プレゼントは突然終了する可能性があります。
【体験談】ココナラの愚痴聞きをやってみた人の声
次に、SNSでココナラの愚痴聞きをやってみた人の声を調査しました。
検索すると「ココナラ 愚痴聞き 売れない」と出てくるので、別観点からの意見を見ていきましょう。
やってみた声①:愚痴聞きで売り上げ500円がでた
ココナラで以前だしていた商品が売れた!愚痴聞きで売り上げは500円だが、なんでもやってみるもんだなあ。
— ミラクル☆ (@momokokotatu) October 31, 2020
ココナラで以前だしていた商品が売れた!愚痴聞きで売り上げは500円だが、なんでもやってみるもんだなあ。
やってみた声②:愚痴聞きは相当数の資格無いと厳しいし競合多数
猫の治療費のために在宅でできる仕事を探してココナラを眺めている
— でみ汰 (@demingo424) October 22, 2024
愚痴聞きは相当数の資格無いと厳しいし競合多数で✕
競合の数を考えると…ナレーションとかキャラクターボイス納品かなあ
オーディション用に撮ったやつはあるけど再録して動画にまとめて…
名義どうしよかな
猫の治療費のために在宅でできる仕事を探してココナラを眺めている。愚痴聞きは相当数の資格無いと厳しいし競合多数で✕。競合の数を考えると…ナレーションとかキャラクターボイス納品かなあ。オーディション用に撮ったやつはあるけど再録して動画にまとめて…名義どうしよかな
やってみた声③:半年くらいたって本日初めて1件売れた
ココナラで出品していた、愚痴聞き・話し相手サービス(占いではない)。半年くらいたって本日初めて1件売れた😂嬉しーい!
— 占い超初心者*ゆり (@uranaishi_yuri) November 30, 2021
凄い方達への道のりは遠すぎるけど、0→1は自分の中で大きい!
全然満足の行く話し相手はできず、電話相談の難しさを痛感。改善と行動していくのみ!
ココナラで出品していた、愚痴聞き・話し相手サービス(占いではない)。半年くらいたって本日初めて1件売れた😂嬉しーい!凄い方達への道のりは遠すぎるけど、0→1は自分の中で大きい!全然満足の行く話し相手はできず、電話相談の難しさを痛感。改善と行動していくのみ!
やってみた声④:ココナラの愚痴聞きは稼げない
ココナラの愚痴聞きは稼げないよ。愚痴聞きの出品してる人はいっぱいいるけど、受注してる人はわずか。供給が飽和してるんだよ。稼ぐならまだ占いとか、スピ系。
— 世木あおい※kindle作家応援隊長 (@bwynFff2zwMf8lN) August 7, 2021
ココナラの愚痴聞きは稼げないよ。愚痴聞きの出品してる人はいっぱいいるけど、受注してる人はわずか。供給が飽和してるんだよ。稼ぐならまだ占いとか、スピ系。
ココナラの愚痴聞きをやってみた人の声:まとめ
ココナラの愚痴聞きをやってみた人の声をまとめると上記の通り。
- ココナラの愚痴聞きは稼げない
- 愚痴聞きで売り上げ500円がでた
- 半年くらいたって本日初めて1件売れた
- 愚痴聞きは相当数の資格無いと厳しいし競合多数
SNS上をざっくり調査しましたが、ココナラの愚痴聞きで大きく稼げている人はいませんでした。
「めちゃくちゃ稼げた!」といったアカウントもありましたが、中身がふわふわしており、ココナラ実態との乖離が激しいため紹介しておりません。
ここまでの内容をまとめると、『ココナラ愚痴聞きは、理論上は月収10万円(粗利5万円前後)は目指せるが、今から始めるなら月収5,000円(粗利2,500円前後)が現実的な数値感』といった感じですね。
とはいえ…
ココナラの愚痴聞きでも競合優位性を出せば、一定効率的に稼ぐことが可能なのも事実。詳細は次章「ココナラで愚痴聞きが売れない原因」でまとめますね。
\ 月1万円の稼ぎ方を無料公開中 /
※プレゼントは突然終了する可能性があります。
ココナラで愚痴聞きが売れない原因
ココナラで愚痴聞きが売れない原因をざっくりまとめると以下の通りです。
順番に見ていきましょう。
売れない原因①:ココナラSEO対策が弱い
まずココナラのSEO対策が弱いことです。
要するに、ココナラの上位表示アルゴリズムを理解して、自分の出品ページを検索上位に上げる努力が足りないというわけですね。
上記で紹介したように、「愚痴聞き」という検索キーワードだけでも計4,000件以上の出品ページがあります。
あなたはGoogleで検索した時に、10ページ目の記事を読みますかね。基本的には読まないはず。ココナラの出品ページも同じで10ページ目の出品ページをピンポイントで見て購入する確率はかなり低いです。
ココナラで出品ページを上位表示させるには、上位表示させたいキーワードをタイトルにしっかり入れること、出品ランクを上げること、プロフィールページを拡充させること、ブログで外部流入を得ること、など総合的な情報の充実度を上げる施策が効果的です。
売れない原因②:サービスに競合優位性がない
次にサービスの競合優位性です。
正直、後発で愚痴聞きを始めても勝ち目は薄いです。今でもココナラの愚痴聞きで稼いでいる人は、全員に強みがあります。元ホスト、元キャバ嬢、心理カウンセラー、声優の卵、などなど…
要するに、愚痴を聞いてもらうことだけではなく、付加価値があるわけです。その結果として、リピーターが生まれ、定期的に案件を受注でき、売上が安定していきます。
実際、元ホストの方の顧客はほぼ女性ですし、元キャバ嬢の方の顧客はほぼ男性です。「自分の強み×愚痴聞き」で攻めないと、まず稼ぐことは無理だと思った方が良いですね。
売れない原因③:販売数が少なく信用値が低い
最後は、信用値の問題です。
仮にココナラで検索上位に表示され競合優位性もあったとしましょう。しかし、販売数が1,2件だったらどうでしょうか。
他の上位の出品ページは数百~数千件の販売実績があります。心理的に安心感を得ようと、販売実績の多い方に依頼をしたくなりますよね。
なので、最初は単価を落としてでも販売実績と口コミを作るべきです。そして、単価を落とすことは、初期フェーズにおいて競合優位性にもなります。
などなど、他にも売れない原因というか稼ぐコツはたくさんありますが、ここら辺にしておきましょう。


ココナラの愚痴聞きは稼げる?:まとめ
電話時間 | 出品者の利益 |
---|---|
5分 | 205円 |
15分 | 615円 |
30分 | 1,230円 |
60分 | 2,460円 |
ココナラの愚痴聞きはそこそこ稼げます。
ただ、電話相談サービスは手数料がかなり高いので、粗利益で言うとかなり凹むのが現状。競合も数多く、今から参入するには少々ハードルが高いかもしれません。
とはいえ、自分の個性と愚痴聞きの相性が良いのであれば、後発でも稼げる可能性は十分にあるので、挑戦をしてみる価値はあると思いますよ。
他にも副業でお金を稼ぐ方法は山のようにありますので、もし興味があれば、下記公式LINEより「月1万円の稼ぎ方」のコンテンツを受け取ってみてください。
\ 月1万円の稼ぎ方を無料公開中 /
※プレゼントは突然終了する可能性があります。